大徳寺
大徳寺金毛閣(三門)/重要文化財
大徳寺 金毛閣(三門)の逸話
大徳寺山内拝観寺院
大徳寺は臨済宗大徳寺派の大本山で、京都の五山の一つです。
広大な敷地には南から北に向かって、勅使門、三門(金毛閣)、仏殿、法堂などが並んでいます。三門(金毛閣)の2階部分は千利休が寄進したのですが、そこに自分の像を置いたとして秀吉に切腹を命ぜられた有名な話があります。
大徳寺には20余りの塔頭があります。そのうち常に公開されている塔頭はわずかです、ただ「京の冬の旅」などイベント開催時に拝観が許される塔頭もあります。塔頭の公開情報はこのサイトでも流しますのでお楽しみに!!
大徳寺山内にある塔頭の情報は次の記事をご覧下さい。
(大徳寺塔頭)
座禅がしたい方はこちらへ
龍泉庵
龍泉庵で座禅
大徳寺山内には初心者でも座禅を体験できる寺院があります。
ここで紹介する龍泉庵もその一つです。初心者には座禅が始まる20分前から事前に指導していただけます。朝早いですが、座禅で心を浄めるにはいいですね。
龍泉庵は芳春院のそばにあります。
- 開催日時
-
毎週水―日曜日の午前7―8時
毎月1、15、22日と8月休み - 費用、連絡先
-
志納(こころざし)
TEL:075-491-0543
大仙院
大仙院で座禅
大徳寺山内塔頭の中でも特例別格地の大仙院で座禅が出来ます。
大仙院では開祖の大聖国師の命日にちなんで毎月24日に御報恩の定例坐禅会が開かれています。また、毎月第4土曜日には土曜禅の会が開かれます。定例報恩坐禅には事前に電話での予約が必要です。
- 定例報恩坐禅
-
毎月24日
3月~11月:午後5時~6時
12月~2月:午後4時30分から5時30分
費用 1000円 - 土曜禅の会
-
毎月第4土曜日
3月~11月:午後5時~6時
12月~2月:午後4時30分から5時30分
費用 1000円(又は年会費6000円) - 連絡先
-
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町54-1
TEL 075-491-8346 (9時~4時30分まで)
大徳寺の竹林
大徳寺山内の竹林
大徳寺境内には竹林があります。総門からはいると一番奥、北西方向にその竹林はあります。
大徳寺塔頭の高桐院北側にあるこの竹林を通り抜ける道は、昼間でも薄暗く都会の喧噪を忘れさせてくれます。高桐院に眠る細川ガラシャに思いを馳せ歩いてみたい道です。
精進料理も食べられます
泉仙
鉄鉢料理の泉仙
大徳寺山内で精進料理が食べられる泉仙というお店があります。入り口は大徳寺塔頭のひとつ、大慈院の中にありますのでとてもお店があるとは思えません。
泉仙の精進料理は鉄鉢料理といって、僧侶が托鉢で利用する鉄製の丸い鉢をかたどった器に盛られています。戸外での食事も楽しめますのでお天気のいい日にどうぞ。
- 営業時間
- 11:00~16:00(無休)
- 連絡先
-
京都市北区紫野大徳寺町4
TEL 075-491-6665
おみやげに
大徳寺納豆
大徳寺一久
大徳寺に伝わる食べ物に、大徳寺納豆という独特の食べ物があります。
大徳寺の名僧一休禅師が中国の禅僧から教えられたものを大徳寺に伝えたと言われています。大徳寺納豆は現在一般に食べられている納豆とは全く別の食べ物です。色が黒く、塩が利いています。納豆と言うより赤みそに近いかもしれません。